

6月12日(土)、第3回となるベルメゾンのレビュー会に参加してきました。

私は2度目の参加です。
今回は大人が13名、子供が5名集まり、とっても賑やかでした♪
この日のメニューは、
・卵一つで卵焼きフライパンを使って卵焼き
・はさみ焼き器“クッキングー”(CookinGoo)を使って、何でもせんべいに
・ドーナツメーカー(クロア)で揚げないドーナツ
・パスタ3種
という感じでした。
6月12日(土)、第3回となるベルメゾンのレビュー会に参加してきました。
私は2度目の参加です。
今回は大人が13名、子供が5名集まり、とっても賑やかでした♪
この日のメニューは、
・卵一つで卵焼きフライパンを使って卵焼き
・はさみ焼き器“クッキングー”(CookinGoo)を使って、何でもせんべいに
・ドーナツメーカー(クロア)で揚げないドーナツ
・パスタ3種
という感じでした。
ベルメゾンで販売されている万能洗剤のキレイの匠。サンプルを少しいただいたので、使ってみました。
キレイの匠とは、これ1つで暮らしの様々な汚れに対応できる、多目的洗剤です。
粉末で、お湯などに溶かしてつけ置きや、スプレーして使用したり、そのまま洗濯機などに投入するなどして使います。
一昨日、旦那が「すごいフライパンがベルメゾンにあるよ!」と嬉しそうに教えてくれました。
なにやら、mixiニュースで取り上げられていたらしいのです。
ベルメゾンに売っているということを知った旦那は、ベルメゾン好きな私に教えてやらないと!と思ったようです。
その、フライパンというのがコレ!
なんと!フライパンが3つに仕切られていて、真ん中で卵焼きを作りつつ、両サイドで別のものを作れちゃうという優れモノなんですね~!
しかも、通常の卵焼きフライパンだと、卵を2つも3つも使わないと作れず、お弁当用にと思っても作り過ぎてしまうのですが、このフライパンなら卵1つで卵焼きができちゃうのです。
すごい、アイデア商品ですよね?
レビュー会とは?
ベルメゾンファンの有志が集まって、実際に商品を使ってみて、レビューをしよう!という会です。
ベルメゾンネットさんよりキッチン雑貨をご提供いただき、調理実習を行いました。
調理実習なんて、学生のとき以来(?)だったので、なんだか懐かしい感じ。
今回でレビュー会の開催は第2回になりますが、第1回のときは、長男が熱を出して参加できなかったので、今回はリベンジとなりました。
広い調理室に集まったのは子供を含め17名。
みんなでわいわい料理を楽しみました。
今回ご用意いただいたキッチンツールは全部で12点!
どれから使おうか、考えるだけでもわくわくします。
シリコンカップって、名前だけ聞くと何か別のものを想像したくなってしまうのですが、れっきとしたキッチンツールです(笑)。
お弁当に使うアルミカップのシリコン版!なんですねー。
でも、このシリコンカップ、使い道はお弁当だけじゃないんです。
電子レンジもオーブンもOKなので、お料理にも色々利用できちゃうのです♪